娘、息子ともにお気に入りの絵本
私には10歳の娘と1歳の息子がいます。
娘がまだ小さいときに買った絵本が、息子も気に入りそのまま読んでる絵本が3冊あります。
当然、絵本はぼろぼろなんですが、息子はその絵本を見つけると
私のところにもってきて、これ読んで!!と言わんばかりに見つめてきます。
その姿にきゅんっとなり、ついつい読んであげてしまいます。
そんな絵本を3冊紹介します。
絵本を開くと読んでくれる絵本
このシリーズは普通の絵本より少し値段が高いですけど、うちの子たちはこの絵本を
とても気に入っていました。種類も豊富でどれもお気に入りです。
ただ、この本電池がなくなりかけてくると・・・だいだい想像つくと思いますw
どうぞのいす
![](https://i0.wp.com/tanshin-blog.tech/wp-content/uploads/2023/02/350_Ehon_8.jpg?resize=299%2C350&ssl=1)
この本は妻が子供のころに読んでたらしく、
どうしても娘にも読ましたい!!とのことで買いました。
そういう思い出の本ってありますよね。
娘は2歳ぐらいからか、この絵本が気に入り、肌身離さずもってた時期があります。
また、娘は1歳の息子にこの絵本を読んであげたりしています。
1歳の息子はその読んでくれてる娘を見たり、絵本の絵を見て笑ったりしています。
息子は娘が読んでくれてる本はだいたい笑っています。娘はそんな息子の顔を見て、
とても誇らしげに「ほら、わたしが絵本を読んであげたから喜んでる」
と、私に自慢げに言ってきます。
(私が息子の相手が下手だと言わんばかりに言いに来ますw)
内容も少し1歳や2歳だとわかりづらいところがありますが、
絵本ならではのやわらかいタッチの絵となっています。
だるまさんシリーズ
![](https://i0.wp.com/tanshin-blog.tech/wp-content/uploads/2023/02/350_Ehon_120494.jpg?resize=350%2C234&ssl=1)
このシリーズは娘、息子ともに読んで、読んで、よ・ん・で!!と
何度もお願いされた絵本です。
(1歳の息子は言ってきてないですが、何度も持ってきますw)
ちなみに題名が
・だるまさんと
・だるまさんが
・だるまさんの
3種類あります。
確か本屋で見たときは3冊まとめてあるボックスが売っていたと思います。
このだるまさんシリーズは一度、娘にびりびりに破かれて、
もう一回買いなおしました。そろそろ息子に破かれそうですw
以上、3冊(3種類)うちの子供たちに大人気な絵本です。
一番上の絵本は童謡の歌のタイプも買いましたが、娘、息子ともに
絵本のほうが気に入っていました。
上の「絵本ナビ」サイトにて少しですが、絵本の中が見れるようになっています。
「絵本ナビ」のサイトで少し絵本の中を見てから、買うほうがいいと思います。
ほかにもたくさんの絵本があり、自分たちの子供たちが気に入る本があると思います。
また、親御さんが小さいときに読んでいた
「ノンタンといっしょ」
「しろくまちゃんシリーズ」
こういった懐かしい絵本もまだまだ健在です!!
それではまた!!